GlobalBunny Logoデジタル絵本ワークショップ

自分のアイデアがデジタル絵本に変身!

この冬休み、あなたのアイデアが絵本に変身します

ワークショップの特徴

自分のアイデアが形に

自由に物語を創作!

創造性を表す光る電球

デジタル絵本に変身

完成した絵本は後日デジタル版でプレゼント

デジタル絵本のイメージ

初心者でも安心

絵本作りが初めての方でも大丈夫!

初心者向けの簡単な絵本作成ツール

ワークショップの内容

デジタル絵本へようこそ!

みんなで楽しくデジタル絵本の世界を探検しよう!

アイデア出し

ブレインストーミングを通じて、ユニークなストーリーのアイデアを生み出します。

ストーリー作り

アイデアを元に、ストーリーを組み立てよう!どんな順番で物語が進む?登場人物はどんな性格?どんな場面が出てくる?みんなで相談しながら、物語を完成させよう!

絵を描く

ストーリーに命を吹き込む、想像力を爆発させて、みんなで楽しく一緒に絵を描こう!

絵本作成

ストーリーとイラストを組み合わせ、描いた絵をデジタル化して、世界に一つだけのオリジナル絵本を完成させよう!

世界中の子どもたちへ

完成したデジタル絵本は、後日、英語、中国語など多言語に翻訳され、世界へ発信!

タイムスケジュール

10:00-10:20

デジタル絵本の紹介・テーマ決め&グループ分け

10:20-10:40

アイデア出し

10:40-11:00

ストーリー作り

11:00-11:20

絵を描く

11:20-12:00

絵本作成

概要

  • 日時: 2024年12月21日(土)10:00~12:00
  • 場所: 東大108ホール(UDCK裏)
  • 対象: 小学校1年生~6年生
  • 定員: 12名(先着順)
  • 参加費: 無料

イベント開始まで

00
00
時間
00
00

参加特典

完成した絵本のデジタルデータをプレゼント!

あなたの作品をいつでも楽しめます

様々なデバイスで楽しめるデジタル絵本

多言語展開

英語、中国語など多言語に翻訳され、世界へ発信!

世界地図と多言語のポップアップが施された魔法の絵本

デジタル絵本の見本

講師紹介

大舘和史(Globalbunny)

大舘和史(Globalbunny)

東京大学大学院の研究者・留学生とグローバルプログラムを展開。シリコンバレーのAIスタートアップを招聘したイノベーションイベントの企画・実施。グローバルネットワーキング、イベント企画、地域活性化に強みを持ち、日本の地方創生と学生を中心にグローバル人材育成に力をいれる。

主な活動:

  • グローバルプログラムの企画・運営
  • AIと国際的視野を融合させた次世代人材の育成
  • 地方の活性化プロジェクト

申し込み受付終了

申し訳ございませんが、ワークショップの定員に達したため、現在申し込みを締め切っております。

子供たちが楽しくデジタル絵本を作成している様子

Q&A